診療案内

  1. HOME
  2. 診療内容
  3. マタニティ歯科

マタニティ歯科

“マイナス1歳”からのむし歯予防

妊活前に、歯科検診をしましょう。

お母さんのお口の環境が、お子さんのむし歯リスクにも関係します。
また、妊娠期の歯周病は低体重児出産や早産、流産の危険性を高めてしまいます。
安全な出産や、生まれてくるお子さんの健康のためにも、お腹の中=マイナス1歳からの予防歯科に取り組みましょう。

最適な治療時期は、妊娠中期(安定期)

妊娠中はホルモンバランスが変化するので、むし歯や歯ぐきの腫れが進行しやすいです。
出産後は身体への負担も大きいですし、赤ちゃんのお世話で手一杯なってしまうことも。妊娠中に歯科検診を受け、お口の健康状態を把握しておきましょう。

初期妊娠4カ月まで(15週まで)

妊娠初期はまだまだ胎児への影響が心配です。歯の痛みや歯ぐきの腫れなど、つらい症状があれば応急処置を行いますが、治療は安定期に入ってから行うようにします。

妊娠中期5カ月~7カ月(16~27週)

妊娠中期の安定期に入ったら、治療の始めどきです。通常の歯科治療、レントゲン撮影や投薬も問題ありません。この時期に治療を進めましょう。

妊娠後期8カ月以降(28週以降)

妊娠後期の仰向けの姿勢は、母体に負担がかかります。妊娠初期同様、つらい症状の応急処置にとどめ、きちんとした治療は出産後に行うようにします。

赤ちゃん歓迎の歯科クリニックです

当院は、赤ちゃん歓迎です。歯が生え始めたら、ぜひお気軽にご来院ください。

赤ちゃんのお口のケアや、お口の発達を考えた離乳食のコツについてもアドバイスいたします。
妊娠中だけでなく、産後に落ち着いてからも、ご自身とお子様の健康のために定期的な検診にお越しください。

よくあるご質問

妊娠中にレントゲン撮影をしても大丈夫でしょうか?

歯科のレントゲン撮影は少ないX線量で、お腹から離れたお口に焦点をあてて行いますので、影響は少ないと考えられています。
当院のレントゲンは、通常の歯科レントゲンよりもさらに少ないX線量で撮影できますし、撮影時にはX線を遮断する防護用エプロンを着けていただくため、お腹の赤ちゃんへの影響はほとんどありません。

授乳中ですが、歯科治療を受けることができますか?

レントゲン撮影や麻酔治療など、通常の歯科治療で母体や母乳に影響を及ぼすことはほとんどありませんので、ご安心ください。